ヴィーガンライフを続けていると、自分の料理の腕もあるが、どうしてもマンネリ化した食ライフになりがちである。そんな時は家から出て外でご飯を食べることをお勧めする。
特にいままでいった事のないお店に行くと新しい人やメニュー、レシピに出会うことが出来る。
そんなヴィーガンライフのお供となるお店を紹介する。
今回は神田にある自然食とナチュラルワインが楽しめるレストランを紹介する。
googleMAPで神田駅周辺にセットして「ヴィーガン」と検索するとHITするので、
比較的見つけやすいお店である。
JR神田駅から徒歩5分のところにある路面店レストラン。
サスティナブルキッチンROSY
神田というと繁華街のゴチャゴチャしたイメージがあるが、駅からから少し離れた位置にあるので、周りはそんなにゴミゴミしていない。店構えは木目の風合いを生かした感じでナチュラルな雰囲気である。神田というよりは軽井沢とかにありそうな感じである。
店内もナチュラルウッドの色をベースとした作りで、とても落ち着いた雰囲気である。
アンティーク系の照明器具に使い込まれた感のある木のテーブル&チェアがお店全体になじんでいる。
カウンターはあるが、客席には使われていないようである。テーブル席のみ。6人席から2人席まで席のバリエーションがあり全部で6セット程度ある。テーブルに置いてある小さな観葉植物が可愛い。
■店内


ランチメニューはROSYプレートとヴィーガンプレートの2種類がある。ヴィーガン対応のものはこのヴィーガンプレートである。有機栽培玄米か自家製酵母有機小麦パンのどちらかを選べる。とても迷ったが玄米の方にした。
■メニュー

このヴィーガンプレートは4種類の惣菜から構成されており、メニューを見る限りフムスとファラフェルが定番で、それ以外の2つが日替わり副菜として変わるようである。今回はヤツガシラの含め煮、カリフラワーのムースが日替わり副菜である。
VEGAN PLATE 税込1,210円
まず初めにスープが出てきた。本日はキャロットスープとのこと。

素朴な味だがとてもおいしい。
続いてプレートの登場。とても華やかな見た目である。

料理をサーブされるタイミングでお店の人から一通りの説明を受けたが、正直覚えられない。なのでどの惣菜が何なのかがよくわからなかった。
ただ全体を通して塩分をすごく控えめに作ってあるので、とても体に優しい味わいである。ヤツガシラも固く煮られていて、どちらかというと精進料理に近いような気がする。
あと、サラダにかかっているドレッシングがりんごベースなので若干甘い。
その割に、プレートの真ん中にある小さいガラスのグラスに入ったムースが、とても甘そうに見えたが、実際はデザートとかではないので、甘くはない。
有機玄米が思っていたりも多く盛り付けてあったので、このヴィーガンプレートだけでお腹いっぱいになった。
場所は神田ではあるが、繁華街から離れているので雰囲気はとても良い。そのかわりアクセスとしては少し難がある。

お店の雰囲気がとてもナチュラルで居心地が良いので、友達と一緒に来るお店としておススメである。またワインにも自信がある様なので、体に優しい食材を肴に一杯やるのもいいかもしれない。
因みに私の座った席は窓際だったが、足元にヒーターが置いてあったので、とても暖かった。こういう心使いが嬉しい。
